さて、前回のエントリーでiAUDIO9のFlashプレーヤーにおける各ボタンのキーコードを取得したので、なんか作って動かして見たい。
なんですが、正直すぐにアイデアでないし、いちから作ると時間がかかるし。
そんなときこそウェブを活用しなきゃ。
でもって、さくっと見つかった、こちらの
Flashゲーム講座&ASサンプル集さん
のテトリスのコードを拝借、改造してどの程度動作するか試して見ることに。
結果からいうとまあテトリスが動いた、一応。
それなりに、うれしい。
で、そのフラッシュはこちら。
→tetris
興味がある人は、どうぞ右クリックで名前をつけて保存とかでダウンロードして、iAUDIO9のFlashフォルダに保存して試して見てくださいな。
操作は下の図の感じ。
- 上ボタンでブロック右
- 再生ボタンでブロック左
- 戻るボタンで落下
- 上にスライドでブロック左回転
- 下にスライドでブロック右回転
しかしながら画面の向きはなぜかFlash再生すると、この向きになるという。
調査してないから回避できるかは今のところ分からん。
動作に関しては正直もっさりしまくってる。
i9の性能のせいか、Flashの最適化の問題か。
通常タッチセンサーの感度を俺は3にしてるんだけど、これをMAXの5にすると実際にはレスポンス良くなったわけではないけど、なんとなくごまかされて少しは操作感が良くなった気がするようなきも。
もっともi9でゲームとかが間違ってる気もするんですけどね。 とりあえず動きましたってことで。