良く使ったり、気に入ってたりのアプリを健忘録をかねて、まとめて紹介。
各アプリの紹介は少しずつやっていこう。
システム関連
- EStrongs File Explorer
- ファイル管理。PCでいったらエクスプローラーみたいなもの。ネットワークでPCとの共有もできればFTP接続も出来る。Zipの解凍も出来る。アストロよりこっち。IS01には標準でも同じようなものが入っているけど、こっち
- FolderOrganizer
- アプリやブックマークや連絡先、ショートカットなどをラベルをつけて分類管理できる。FolderOrganizer Liteという無料版もある。整理整頓好きには激しく便利なので即購入。AppsOrganizerというアプリに特化したバージョンもあり
- EasyTether Lite
- ちょっとグレーですが、PCとUSBでIS01をつないで、PCをインターネットに接続できる。
- SystemPanelLite Task Manager
- システムの状態の管理確認に
- Advanced Task Killer
- SystemPanel~でも同じことできなくはないけど、まとめて動いてるもの消したり、指定しておけばその分は一括でも消さなかったり
- MySetting
- WiFiやGPSなんかのONOFFに
ブラウザ・メール・ソーシャル
- DolphinBrowser
- Androidではメジャーなタブブラウザ。ジェスチャーもできる
- OpreaMini
- 普段は使いませんが、上記Dolphinや標準ブラウザではZIPファイルのダウンロードができなかったりするので
- GMail Label Notifier
- 有料。Gmailのラベルごとに通知を出せる。Gmailメインの俺には便利。
- TwiccaBETA
- Twitterクライアントではこれが一番使いやすい
- Foursquare
- SNS+GPSによるロケーションみたいな
一般ツール
- PowerNote
- テキストやイメージ、ブックマークなどなどオンライン共有。Evernoteを使っていたけど、こっちのほうが使いやすいしエラーも少ない。SpringPadも使ったけどやっぱこっちだな
- Dropbox
- ファイル同期管理。PCでずっと使っているので必然的に
- ジョルテ
- 無料なのが驚くスケジュール帳。IS01についてるのより断然使いやすい。ウィジェットで予定を出すことも。Googleカレンダーと同期できます
- LED Light
- 懐中電灯代わりに
- WordPress
- ブログの更新用に。これでは下書きだけにして、最終的にはPCであげてる
- 縦書きビューワ&青空プロバイダ
- 別々のアプリだけど、2つで1つって感じ。青空文庫の本を読む時に。電子書籍は好きじゃないけど、これは暇つぶしにはいいね
- マッククーポン
- 関西だとマクド。非公式のクーポンアプリ。PC版をひっぱってくるみたい
カメラ・マルチメディア
- FxCamera
- 気楽に遊べるトイカメラ系アプリ
- PhotoFunia
- こちらは写真を加工するフレーム的なアプリ
- PicPaint日本語
- で、写真に落書きする。プリクラ系
- Meridianメディアプレーヤー
- こーデックが豊富なプレーヤー。標準で再生できないのもできたり。RockPlayerと併用中
- Raziko
- ネットでラジオが聞けるあれ
- Ustream Broadcaster
- IS01でも気軽にライブ中継ができます
ニュース・天気・地図交通・情報
- ギュー・ニュース(新版)
- ニュースリーダー。オフラインで読めるように記事を端末に保存しておけるのがいい。新聞速報リーダーってのもあるけど、こっちだな
- 世界天気時計
- 天気表示ウィジェッ。IS01標準でついてるのは無駄にメモリー食うからね
- ピンポイント天気
- こちらはウィジェットではなくYahooのピンポイント天気を見やすく表示
- 簡単乗り換え検索
- 乗り換え系では一番使いやすい
- 手帳の付録
- いざって時の豆知識が載ってる。有料版だとさらにいろいろと
ゲーム
- Solitaire Free Lite
- ゲームはゲーム機(もしくはPC)で、と思ってるけどこれは暇つぶしにいい。Winについてるソリティア系カードゲームが30種、無料。IS01は画面が大きいからやりやすい
- Paper Toss
- フリックで紙をなげてゴミ箱にいれる単純なミニゲーム。
- Carrom3D Demo
- こいつはなかなかいいできのビリヤード。本格的
- 麻雀VirtualTENHO-G
- 麻雀といったらこれ、なかんじだけど個人的には画面が見にくいのであまりやってません
- Maze
- 玉を転がして迷路を脱出するあれ。
その他
- TalkingParrotPro
- なんか適当なオウムみたいな絵があって、マイクで録音されてて、それをそいつが繰り返し話す、みたいな。無料版もあるけど思わず購入。購入したらセーブうんたらってなっていたので買ったけど、今までの話したのをずっと蓄積できるわけではなくて残念。面倒だから払い戻さなかった
プリインストールされているもので使っているもの
- 内蔵辞書
- とりあえずはこれで十分。ネット辞書もあるし
- ブラウザ
- IS01の標準ブラウザはカスタムされててAndroid1.6なのにピンチ操作ができるので、なんだかんだでこれを使ってしまう
- Gmaillクライアント
- メールはもともとほとんどがGmailなので
- バーコードリーダー
- 標準のものが感度がいいので
- 名刺リーダー
- これも感度良く読み取ってくれて、電話帳と連携できるので
- 電話帳
- Gmailの連絡先と同期。通常の携帯とは同期しにくいけど
- Googleマップ
- まあ地図です
- Documents To Go
- Office関連の閲覧編集ができて便利。本格的にやるならやっぱPCだけどね
んではまた。
みなさんのおすすめアプリも教えてくださいね!
携帯としてではなく、小型パソコンと錯覚さえ覚えます…!女の人にこそおすすめ♪落書きペンがあれば申し分ないんだけどね〜。
楽しいよね。
使えるおもちゃって感じ。
http://bit.ly/d0NnMh
ここでタッチペンできないか頼んでるんだ。
ぜひ一票を!