体調不良で更新していなかったブログ。
医者に怒られながらもだいぶ普通の生活できるようになったので、そろそろ復活。
復帰一発目は、買ったと同時に体調崩して乗れていなかったスカイウェイブCJ43ネタ。
最近、何度か道が全くわからないところに出かけて、auのIS01のGoogleマップの経路やナビにお世話に。
しかしながら、しまっておいて信号待ちの最中に出して確認してとかが面倒。
さらに寒くなってきたので、グローブしてると開くのも大変だし。
もちろん複雑に操作するときは止まってするしかないんだけど、なんとか信号待ちのときにさっと地図を確認する方法はないものか。
てことでハンドルに装着できるホルダーをネットで探してみたんだけど、いいのがない。
何せ横幅があるし、開いてつけるから縦もあるんだよな。
しかし足を使って探せば何とかなるもので、ドライバースタンド多摩店にバイク用品見に行くついでに見つけました!
ビートソニックのQBA2
PSPやPDAをつけれるという、なかなかの一品。
元は車用みたいだけど、ハンドルバーにつけるためのキット、QBH1もあった。
ホルダー側のQBA2が展示してあったので試しにIS01を装着。
ばっちりホールドするじゃないか。
てことでホルダーと装着キットまとめてご購入となりました。
早速取り付け。
OK、無事についた。
夕方だったから、ちょっと暗いけどわかるだろうか。
まぁついたけど、念のためIS01をスカイウェイブのどっかにストラップみたいので補助しておきたい。
キットが外れたりなんだりしたときの保険に。
こわくてまだつけて走ってない。
明日は100円ショップとかでそのあたりに使えそうなものを探して、ナビを実際に試してみたいと思っています。